[ カテゴリー » その他 ]

[M.M.S.T witter 1400]vol.37 〜11年目。〜

今年の夏も舞台創作ワークショップを開催することになりました。

このワークショップも今年で11年目です。

今年のワークショップの講師は、劇団印象の鈴木アツトさんです。

創作作品は、作家、谷崎潤一郎(1886-1965)のテキストより構成します。

参加申し込み受付開始していますので、ご希望の方は是非お申込みください。


さて、奈良県の天川村という場所に約11年前にアトリエを構え、

創作に集中するための場所としてM.M.S.Tの創作や、M.S.PLinkTINPLink のようなワークショップをおこなってきたわけですが、

携帯電話の電波がつながるようになったり(auはまだ繋がりません。)、

お引越し等々による近隣住民の方々の変化などはあれど、

アトリエの目の前に広がる山々の景色は驚くほどに変わっていません。

このめまぐるしく変わって行く世の中にあってこの大自然が変わらずにあるということは貴重なことだと毎回感じさせられます。


しかしながら、昨年のある日、「10年目か〜」となんだか誇らしげに思っていると、

アトリエのご近所のおばあさんのお家に偶然お呼ばれしまして、色々と世間話など話しをすることがありました。

その中でおばあさんがふと、


「ばあちゃんはこっち(天川村)に来て60年以上になるからなぁ、だから〜〜(世間話)〜」

とおっしゃいました。


・・・「60年以上」


ちょっとびっくりして後半のおばあさんの話しをほどなく聞き逃しました。


10年の6倍。小学生で言えば、6年生と1年生の違いです。

否、60年「以上」ということなので中学生か高校生くらいの違いかもしれません。


完敗です。


60年以上住んでいらっしゃるその元気な90代のおばあさん曰く、

目の前の山景色は、「秋が一番だ」とのこと。

実は・・何のタイミングか紅葉の季節にアトリエを離れることが多く、現メンバーで秋景色を見た者がいません。

その意味でも11年、まだまだです。

60年以上の住民が一番だという景色、一度は見ておかなければと思います。


今年のM.S.Pワークショップも開催は夏真っ盛りの時期ですが、

夏の青々とした山景色も、夜の満天の星空もおすすめです。

天川の名にふさわしく、星の天の川がはっきり見えます。

何より、創作に集中できる環境です。

都会の生活にモヤモヤしている方、ぜひ一度お越しください。


1466816453_mal4


— posted by mmst at 07:08 pm  

【参加者募集】戯曲を読み解く演劇講座

M.M.S.Tでは、毎年夏に開催する舞台創作ワークショップM.S.PLink の関連企画として、

「戯曲を読み解く演劇講座」を開催します。

M.S.Pの番外編として企画した本講座は、「戯曲を読む」ことに焦点を当てて、

「演じる」「観る」だけではない、演劇との関わり方を学ぶ場所です。

参加者は、MSP17創作戯曲(鈴木泉三郎『谷底』『火あぶり』)を読んで、テーマとあらすじを提出します。

後日、実際に上演作品を観劇して、改めて作品のテーマとあらすじを考えます。

戯曲と上演の差(=演出家の意図、解釈、俳優の演技力等)を意識して、より深く演劇に取り組むことができる講座です。


*****************************************


【講座概要】

MSP17創作作品の鈴木泉三郎『谷底』『火あぶり』を読んで、

それぞれの戯曲のテーマと400字のあらすじを事前に提出していただきます。

(8月11日金曜日23:59締切)

講師の評価が高いあらすじには特別賞を授与、講座当日に発表します。

受賞者には、賞状の授与、特典として参加費をキャッシュバックいたします。


情報は、twitter公式アカウントにて随時発信します。

>>>@ReadPlays_MSP17Link


【講 師】

正木 喜勝(演劇研究者)

1978年京都生まれ。博士(文学)。大阪大学、 宝塚北高校演劇科などで演劇研究・教育に従事したのち、

現在は学芸員として演劇史料の調査および研究にあたっている。

専門は演劇学、近代日本演劇史。共著に『劇的尖端 村山知義』、『交差する歌舞伎と新劇』など。

論文「豊中グラウンドの誕生とその意義」「草創期宝塚少女歌劇上演目録補遺」など、大正期関西文化の歴史研究にも取り組んでいる。


【日 程】

8月28日(月)17:00集合

※講座終了後、舞台創作ワークショップのショーイング作品を観劇します。


【会 場】

independent theatre 1st

(大阪市浪速区日本橋5丁目12-4)


【参加費】

2,000円(観劇チケット費含む)


【お申込み&課題提出締め切り】

8月11日(金)23:59締切


【お申込み方法】

下記フォームよりお申込みください。

>>お申し込みフォームLink


【問い合わせ先】

M.M.S.T OFFICE

8 1 4 - 0 0 1 3 福岡県福岡市早良区藤崎1 - 1 6 - 1 5

TEL&FAX:81(0)092ー836−7008(担当/古賀)


主催:M.M.S.T

企画・制作:合同会社periplocus


— posted by mmst at 11:11 pm  

[M.M.S.T witter 1400]vol.30~Periplocus Art Lab 1周年~

3月ももう終わりの時期。

年度で考えてもあと数日で新たな時節に入っていきます。


本日3月29日、M.M.S.Tのアトリエ、Periplocus Art Lab(通称PAL) もオープンして1周年を迎えました。


ちょうど1年前の今日、PALでオープン記念パーティーを催しました。


それから1年、あっという間でしたが、ふりかえれば色々あった1年でした。


アトリエ公演も何度か実現しましたし、トーク企画も実施しました。

pal1


(※注)写真は1年前の姿です。


何もない、いやむしろすでにあった壁などを壊すところからスタートし、

舞台を作ったり、客席ベンチを作ったり、照明音響設備を整えたり....etc

そして、食器類はじめ家具家電、寝具類などなど、関係者や知り合いなどに譲っていただいたりで、

いまや立派に日常生活さえ送れるくらいの場所になりました。


そんなこんなで、日々の定例稽古はもちろんですが、客演を迎えた創作では、

レジデンス施設としても活躍しました。


また、そんなに公けにしていませんが、

県外や海外のカンパニーが福岡公演などをされる際の宿としても受け入れを何度かおこないました。


運営としては、決して余裕があるわけではないですし、そのあたり今後もなかなか大きな課題ですが、

artスペースとして、自分たちのカンパニーだけでなく、

外部のカンパニー、様々なジャンルの表現者が関わって、

あれやこれや芸術文化について考える場所になっていくといいなと思います。


話は変わりますが、


M.M.S.T では、つい先日、2016年度の新メンバー募集の告知をはじめました。


>>>http://www.mmst.net/blog/index.php?UID=1458788432Link Link


詳しくは特設サイトを見ていただければと思いますが、

M.M.S.Tでは、メンバーを3つのタイプに分けて活動しています。


コアメンバー、プロジェクトメンバー、そしてアプレンティスメンバーの3タイプです。

興味のある方は是非、一度のぞいてみてください。


それはそうと、チラシも配布を開始しています。

M.M.S.Tの雰囲気がわかるものになっていると思います。

感覚重視の人は事務局までお問い合わせいただければ送付いたします。


福岡を中心に、九州、関西、関東と、ちょこちょこと施設配布はしているので

運よく?みかけた方は、応募のご検討よろしくお願いします。


さて、これまでのメンバーも現時点で、減ったり増えたりしました。


今年は、海外メンバーも加入してなんだかおもしろい変化があります。


気になった方は、M.M.S.Tサイトのメンバー一覧をのぞいてみてください。


このあたりはまた新年度になってあらためてお知らせしようと思います。


— posted by mmst at 11:41 pm  

[M.M.S.T witter 1400]vol.24 ~2015年大晦日~

10日間に渡って開催した Fukuoka Simple Creation 2015[M.M.S.T Pattern]、

26日に無事に閉幕しました。

また、closed企画のM.M.S.Tの忘年会パーティーも盛況で終了しました。


ご参加くださった皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。


2015年も今日で終わりです。


今年の活動を振り返ってみると、今年は2014年のHANARO Project のご縁もあって、

釜山のチョンチュンナビアートホール主催「演劇短編フェスティバル」に呼んでいただき、

HAN君、飯野さんという俳優にも出会いました。


また、トーク企画「monologos/dialogos ~福岡の“つくる”をめぐって~」も2度開催しました。

http://mmst.net/m.d/Link Link


1回目は、三島由紀夫の「葵上」を上演し、演劇研究者の正木さん進行のもと、

柳川藩主立花邸御花シニアマネージャーの中村 貴康さんをゲストに迎えてのトーク企画。


2回目は、釜山でも上演したヴォルテール作「カンディード」を上演、ゲストには、

クリエーターの小嶋 健一さん、アーティストの本多 孝男さんにお越しいただき、

作品と創作環境について語り合う場となりました。


今月は、Fukuoka Simple Creation 2015[M.M.S.T Pattern]Link


そして、何より、今年1番のニュースは、市内にアトリエPALができたことです。

拠点となる場所をもって落ち着いて創作ができることのありがたさを感じる1年でした。

なかなか理解や賛同を得られないことも多いですが、それでも折れることなく、

来年2016年はさらにさらに突き進んでいきたいと思います。


今年1年お世話になった皆さまありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


— posted by mmst at 07:22 pm  

[M.M.S.T witter 1400]vol.19 ~「Candide」舞台写真をアップ~

11月に突入。

先日、今年9月に参加したチョンチュンナビ・アートホールの演劇短編フェスティバルの舞台DVDが届きました。

早速、サイトの過去舞台作品ページに画像をアップしています。

(動画は今のところ、掲載予定はありません。)

▼M.M.S.T official website

http://www.mmst.net/work/index.htmlLink Link

candide1


candide2



ちょっと舞台上が見づらいかもしれませんが、、、

このような作品でした。


さて、10月末には告知していたオーディションを行ないました。

多くのお申し込みをいただきましてありがとうございました。


オーディションでは、ワークショップ形式で、普段M.M.S.Tが稽古でおこなっていることをベースに進めました。

会場や時間も限られた中なので全てをお伝えすることは難しいところですが、

ただ、カンパニーの理念や大事にしているところについては触れていただけたかな、と思います。


様々な経歴や経験をお持ちの方々との出会いはおもしろいですね。

オーディションとしましては、現在選考中です。もう少々お待ちください。


〇〇の秋、が乱立するほど、街では様々な公演、イベントが開催されていますし、

来年度の助成金申請や様々な企画提案などが動く時期。


ハロウィンやイルミネーションに浮かれることなく、

引き続き、まだまだ固い土を耕していかねばなりません。

— posted by mmst at 08:36 pm  

prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30